fc2ブログ

スーフリ

ゲームと漫画アニメを中心とした趣味のページです

【NetGame】 ハースストーンの復帰とカードゲームの絶望

■NetGame

Fk-PfKPaAAQOdJ4.jpg
復帰して早々、ハースストーンで念願のレジェンドを達成しました。
新しいカード資産がないためワイルド環境をプレイ

アグロ系に強い40赤デスナイトでダイヤ☆2-0から8-2でレジェンド
ダイヤ☆2までは秘策メイジを使っていましたが
私自身は秘策メイジは好きではありません
安く勝率がいいのでしばらく使用していました


ランク戦をした感想

カードゲーム自体は面白い部分があるが
苦痛と感じるのは辞めた当時と変わらなかった

対戦ゲームなのに運要素とデッキ相性じゃんけんによって
どんなにがんばっても勝てない対戦が何割かある
そのため対戦回数を多くしないとレジェンドまで到達できないのが
とにかく苦痛でしかたなかったです

ランク戦は比較的メタにも強く回転率の早いデッキを使い、
回数を重ねレジェンドを目指す事になるんですが
今回のワイルド環境の場合

・偶数トーテムシャーマン
・秘策メイジ
・海賊ローグ

稀にコントロールデッキやコンボデッキと対戦するんですが
デスナイトを使う場合、上の3デッキはミニオンを並べるので
全体除去の多い赤デスナイトは有利
しかし対コントロールやコンボデッキ相手ではコンボやキーカードを
パッチウァークなどで手札やデッキから破壊できない場合は
長期戦の末負けてしまう

この様にメタのアグロデッキを想定した除去の多いデッキを使っても
初手やカードの引きによっては負ける事もあるし、
苦手なデッキと当たればほぼ負ける

そもそも自分の使いたいデッキでレジェンドを目指すのが難しい
不可能ではないけど対戦回数も1回の対戦時間も
大幅に増えてしまうだろう
時間もあり、やる気がある人ならいいかもしれないが
この世の中そんな人のほうが少ない


要点をまとめると

・デッキを作るためにカード資産が必要でお金がかかる
・すべてに勝てるデッキは存在しない
・お互いの実力が同じ場合、デッキ相性と運が勝利に作用する
・必ず負け戦をしなくてはならない

なので今後はもうレジェンドを目指す事はないです
カードゲームのルールに革新的な変更が起こらないかぎりは
ランク戦はもう真面目にやりたくはない
デイリーやウィークリーを消化したりダイヤ5止めにするなど
カジュアルに遊ぶのが一番いいかな

対戦相手が確定したらデッキの数枚を相手によって
入れ替えとかできるようにしたらどうなんだろう
サイドボード的な考えで。
1本先取のランク戦で不利なデッキと当たった時が
一番くだらないと感じるので対策の余地は欲しい

今年はバトルグラウンドのほうをメインでがんばります
関連記事
[ 2023/01/01 14:47 ] Net Game | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

Search
Access Ranking
[ジャンルランキング]
ゲーム
1418位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
252位
アクセスランキングを見る>>